インプラント(人工歯根)による治療
インプラントとは?どのような治療法?
インプラントとは、厳密には人の身体に埋め込む人工物のことを言います。歯科診療に用いられるインプラントは、「デンタルインプラント」と言いますが、近年は歯科におけるインプラント治療が一般的になっており、単にインプラントと呼ぶことが多くなっています。(当サイトでも「インプラント」としています。)
インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、歯を補う治療法です。従来は、歯を失った治療法としてブリッジや入れ歯が一般的でしたが、近年はインプラント治療を希望される患者様が増えています。
歯は、目で見える部分の歯と、それを支える歯根から成り立っています。歯を失うということは、それを支えている歯根も失ってしまうということです。「インプラントと差し歯は何が違うの?」という方も少なくありませんが、差し歯は歯根が残っている状態で行う治療であり、インプラントは抜歯が必要になった時(歯根がない)に行う治療法です。
インプラント治療と従来の治療
歯を1本失った場合、インプラントでの治療を行わない対処として、両隣の健康な歯を削って人工の歯をかぶせます。これが、ブリッジと呼ばれる治療法です。奥に歯がない場合は、金属製のバネで入れ歯を支えます(部分入れ歯)。
噛むという行為は、想像以上に強い力を、歯とあごにかけています(奥歯1本にかかる荷重は、その人の体重にほぼ等しいと言われています)。ブリッジでは、1本あたりにかかる荷重は約1.5倍になります。削られた歯は痛みやすく、この歯がだめになってしまうと、さらに広い範囲のブリッジに作り直さなければなりません。
歯根がない部分の骨は、噛むことによって得られる刺激がないために次第に痩せていきます。また、残っている歯が移動してしまうため、ぴったり合わせて作った義歯も、使っている間に合わなくなってくるため、作り直す必要が出てきます。
インプラント治療は独立した歯を植立するため、残っている健康な歯への負担が増加することはありません。あごの骨には自然の歯と同じように刺激が伝わり、インプラントを通して力をかけることができますので、骨の変形も少なくなることが知られています。
近年、インプラント治療の技術も進歩し、歯科治療では歯の欠損における有効で自然な治療法として確立しています。残っている歯を大切にして将来に多くの歯を残したい方に、インプラント治療をおすすめしています。
従来の治療法の場合
インプラント治療の場合
インプラント治療における大切なステップ
インプラントは外科手術に分類される治療であるため、即日はじめることはできません。以下にご紹介するような手順を踏み、安全を第一に考えながら治療を進めていきます。
当院では、治療前にカウンセリングをしっかり行い、患者様が治療を理解し、納得して治療を開始していただけるようにしています。
カウンセリング
治療を始める前に、カウンセリングにてインプラント治療についての正しい情報を知っていただきます。
どのような治療法で、どのような手術内容となるのか、多くの方は漠然としたイメージしか持っていません。そのため、当院では、患者様個人の状態に関する説明はもちろん、一般的な手術の成功率や起こり得るリスク・デメリットなども包み隠さずお伝えします。もちろん、インプラントだけでなく、どのような治療が可能なのか、詳しく説明を行い、患者様のご希望に合った治療法を選択していただきます。
少しでも疑問が生まれた際には必ずご質問ください。小さな疑問が大きな不安を生み、手術に挑む体を硬くしてしまっては、トラブルにつながってしまうこともあります。
カウンセリング時間は患者様によって異なりますが、目安として1時間前後をお考えください。もちろん、疑問点が多い場合はそれ以上のお時間がかかる場合もあります。
インプラントについて十分な知識を得ていただいき、改めて手術に挑む意思がかたまった後、治療のための術前検査に入ります。
オンラインでご自宅からでもご相談いただける「インプラント無料相談」を行っています
当院では、インプラントを正しく理解したうえで治療法をご検討いただけるよう、無料のCT診断を含むインプラント 無料相談を実施しています。お気軽にご相談ください。
術前検査
インプラントは顎の骨に埋め込むため、神経や血管を傷つけるリスクと向き合わなくてはなりません。どんなに経験を積んだ歯科医であっても、検査なしで行えば、神経や血管に思わぬ損傷を与えてしまうでしょう。
そのため、すべての患者様に術前検査を受けていただきます。患者様それぞれで神経や血管の場所、骨の厚さはミリ単位で異なっているためです。
一刻も早いインプラント手術をご希望の患者様もいらっしゃいますが、納得できる安全性の高い治療のために、何とぞ検査へのご協力をお願いします。
術前検査で活躍するのは、歯科用CTスキャンです。細部まで綺麗に撮影可能なものを導入しております。
また、他にも噛み合わせのチェックなど、インプラントをより長く快適にお使いいただくための診察も行います。
治療計画
検査結果をもとに、治療計画を立てていきます。この際も担当医がご説明しますので、インプラントに対する疑問点や不安点はすべてお話しください。外科手術ですので、ひとつひとつ不安をきちんと取り除いてから挑みましょう。
残念ながら、検査の結果インプラントをすぐに埋め込むことができない場合もあります。たとえばインプラントを埋め込みたい場所が歯周病となっているケースや、全身性の病気(糖尿病など)の状態が良くないケースです。
この場合は懸念となる病気の治療や症状の改善からはじめなくてはなりません。
ライオンインプラントセンターは、インプラント治療の部門を担当する施設であるため、歯周病治療などは海老名ライオン歯科で行います。インプラントの弊害となる病気の治療が終わったら、改めてインプラントの治療計画を立てます。
インプラントの手術について
手術は、麻酔をしてから行います。虫歯治療などでも使用される局所麻酔のみで行えますが、治療に対する不安が強い方、歯科治療が苦手な方は、リラックスした状態をつくる「静脈内鎮静法」を併用した治療も可能です。
インプラントの手術(一次手術)
治療計画にもとづき、いよいよインプラントの手術を行います。当日はできるかぎりリラックスした状態でお越しください。
インプラントは一次手術と二次手術の合計2回行います。一時手術では顎の骨にインプラントを埋め込む段階まで進めます。歯ぐきを切開し、骨にインプラントを埋め込んでいくのですが、所要時間は本数によって左右されます。一般的に1時間~3時間程度とお考え下さい。
一次手術を終えてから3~6か月ほどの治癒期間をおき、埋め込んだインプラントと骨の結合が確認されてから二次手術へ入ります。
この間、ご希望であれば仮歯を取り付けられるケースもあります。一度ご相談ください。
インプラントの手術(二次手術)
二次手術は、インプラントと人工の歯を接続させるアバットメントの取り付けが目的です。これは歯の土台部分にあたり、人工の歯を外すと歯ぐきに植わって見える部分です。
骨を削ることはしませんが、少し歯ぐきを切開して、インプラントの頭を出す必要があります。
一次手術から1~6週間ほどたって歯ぐきの傷が癒えてから、今度は型を取り、患者様に合った人工の歯を作ります。術前の検査も参考に、噛み合わせも考慮した人工歯を作成します。
できあがった人工の歯を装着する際は歯ぐきの切開もないため、三度目の手術は行いません。スクリューで上からしっかりと留めたり、場合によってはセメントを用いて固定します。
インプラントの手術(即時荷重)
即時荷重インプラントの場合は、患者様の症状にもよりますが手術直後に義歯の装着が可能です。
仮歯まで取り付けた後、1~3か月程度様子を見ます。この段階ですでに歯が入っているため、噛むということが可能になり術後でも不便さを感じにくい方法と言えます。
ただし、最終的な治療終了までの期間を見れば、他の治療法とさほど大きく変わりません。
インプラント治療の完了と治癒期間の目安
インプラント治療は、ブリッジや入れ歯とは異なり、数か月かけて行われます。
歯ぐきの治癒やインプラントと骨の結合を確認するため、早くても治療期間は全行程を終えるまで数か月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかります。
治療期間は、手術前の骨の状態なども関係するため、当院では、ご自身の場合はどのくらいの期間がかかるのか、検査を行ったうえで事前にご説明しています。
インプラント無料相談では、CT撮影を行ったうえで、可能な治療法や大まかな治療期間、費用についてお話していますので、お気軽にご相談ください。